20170403_112046_0FE77.jpg
  • sns_ADCARD_facebook_PVCCARD_01.png
  • 20170403_111244_T5ENR.png
  • sns_ADCARD_twitter_PVCCARD_01.png
  • instar.png
adflag.png ミライテープ交換バナー.png YOKI交換バナー.jpgadbest.png

DTP印刷知識

1. オフセット印刷

水と油の反発で、インキがつく部分とインキがつかない部分を形成し、インキと水を交互に与えて印刷する平版印刷方式の一つです。
印刷版上のインキがブランケットに転写し、ブランケットに転写したインキが印刷用紙に転写する方式です。

2. 付け合わせ印刷

既製品を販売する工産品とは異なり、製作仕様が多様で複雑なためにお客様のご注文内容に沿って印刷物を規格化し、一つの版に複数のデータを入れて印刷する方法を弊社では導入しております。
弊社、印刷技術の向上により色味が安定しておりますが、入稿データと実際の仕上がり商品の色味(インク濃度)が気になるお客様は【色合いについて】を必ずご参考ください。
なお、より高品質で色彩の表現力も優れいてる独版印刷は、特定商品だけを印刷する方法として知られています。
ご希望される場合は【お問合せ】よりご相談ください。

3. CMYKとRGBの違い

RGBによる色光の三原色は、色を混ぜるほど明度が上がり、白に近づくので加法混色と言われています。
それに対してCMYKによる色料の三原色は、絵具のように混ぜれば混ぜるほど明度が下がり黒に近づく減法混色と言われています。
印刷では、黒の部分を引き締めるためにブラックを追加してCMYKの4色で表現しています。 このようにRGBとCMYKは異なるために、印刷物用のデザインを作成する場合は、モニターの色よりも実際の印刷物は暗く出力されますので色合いを考慮する必要がございます。

4. 網点(あみてん)

印刷物の凹凸の無い平版で濃淡を表現するための小さな点(ドット)の集合のことです。網点の間隔が狭く、網点の大きさが大きくなれば色は濃く見え、間隔を広く点を小さくすればするほど色が薄く見えます。
印刷物をルーペで見ると、CMYKの網点が重なりあって色が表現されていることが確認できます。